一般的なご質問
もどる
痛みについて教えてください
矯正治療は痛みを伴うことが通常です。
痛みには2種類あります。
歯が移動する際に炎症反応が起こり、歯が痛くなると考えられています。
具体的には、上下の歯を当てると痛い、強く噛むと痛い、食いしばると痛いという感じが2日~10日間程度続きますが、普通の人では3日くらいで消失します。
またワイヤーを交換し、歯を動かす力が強くなると再び痛みを感じるようになります。
この痛みは、矯正装置が進歩発展し、歯に加わる力が弱くなったため、従来の矯正治療と比較すると軽くなりました。
中には全く痛みを感じない人もいますし、非常に痛がる方もいます。
個人差が大きいので3日~10日間程度と説明しています。
装置が唇や、頬の内側の粘膜に当たり痛みを感じることがあります。
この場合は口内炎ができたり、粘膜に傷が付き出血することもあります。
応急処置として、装置が当たる部分にワックスという粘土のようなもので装置を覆い、装置が粘膜に当たらないようにするものです。
また装置を削ったり、ワイヤーにカバーをすることにより対応していきます。
この記事について質問する
Pagetop ↑